SSブログ

「価値観」とは何なのでしょうね。「何に価値があるか」という考え方で大体よろしいようですね。 [雑感(その2)]

 「価値観」とは何なのでしょうね。
 「何に価値があるか」という考え方で大体よろしいようですね。
 「味覚」ですと、育ってきた環境要素が大きいようですね。
 「濃い味付け」の地域や家庭で育つと慣れ親しんだ「濃い味」に価値を置き、「おいしい」と考えるわけですよね。
 「薄味」の環境で育った者は「薄味がおいしい」とね。
 この段階ではどちらが良いということはないのですね。
 ところが、「塩分」が絡んでくると「一日摂取量」という範囲内かどうかが健康上の問題になってくるわけです。
 大量に汗をかくような場合では多くなっていっても問題はないですが、そうでない場合はすごい高血圧になっていきやすいということね。
 筋トレでも運動神経も感覚神経も正常の場合は相当ハードなのでも問題ないですよね。
 だから、「筋トレ」に価値を認めて「筋トレ命」なのが出てくるのですが、これは運動神経も感覚神経も正常という場合に良いのであって、我々みたいな感覚麻痺では「筋緊張亢進」に簡単になり、さらに進んで「痙縮」とかになっていきやすいのです。
 だから、優先順位の低い価値でよいと思うのですが・・。
 ところが高順位に価値を置いておられる方が結構いるみたいです。
 もとは「単に価値観の違い」ですが、結果としてリハビリの進捗度に大きな違いが出てきているようです。
 「筋トレの前に(常に)楽に筋肉を弛緩させて引き延ばせる」ということができるようにしての筋トレでしたら良いと思うのです。
 トレッドミルも「常に楽に膝関節等を作動させることができる」を維持できていたらね。
 価値観の順位付けですよね。
 何を優先するのかということね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)