SSブログ

脳の回復には神経幹細胞による神経細胞増殖もありますが。樹状突起の延伸等によるのが普通と考えています。 [脳について(その2)]

 脳の回復には神経幹細胞による神経細胞増殖もありますが。
 樹状突起の延伸等によるのが普通と考えています。
 それぞれの部位について適切適度な刺激が必要と考えられるのです。
 四肢に関する部位ですと、皮膚感覚の刺激と関節動作による刺激ですよね。
 できたら、関節可動域全部の範囲がよろしいかとね。
 で、できたら、短時間でも毎日がよいと思うのです。
 なので「楽な外力での関節可動域動作ができて・・」があればとね。
 そのうち、自力でもできるようになると思いますが無理をしないことね。
 それと、樹状突起にしろ軸索にしろ細胞膜が作られて伸びるのですよ。
 細胞膜の主成分は「リン脂質」等の脂質ね。
 これには必須不飽和脂肪酸が必要なのです。
 飽和脂肪酸は体内で生合成できます。
 必須不飽和脂肪酸のうち、ω3系がリノレン酸からできるDHAなどね。
 ω6系がリノール酸などね。
 亜麻仁油がω9系も含んでいて一番みたいです。
 これらを毎日適当量摂取ね。
 「子供の脳にDHA」というのはこの仕組みね。
 脂質の種類を間違ったり摂取不足になり、刺激が少なすぎると脳の回復が遅れると考えられるのです。
 刺激が多すぎるのも問題があると思うのですが・・。
 失語症のリハビリには失語症なりの方法がありますよね。
 嚥下障害にもね。
 四肢では「脊椎動物は関節動作である」ということから外れることができません。
 関節可動域確保動作を確実にできるようにね

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

筋肉関係の感覚の復活で思うこと。脳卒中での感覚麻痺には筋肉に係わる感覚も含まれるわけです。 [脳について(その2)]

 筋肉関係の感覚の復活で思うこと。
 脳卒中での感覚麻痺には筋肉に係わる感覚も含まれるわけです。
 どうも、感覚情報がない状態での筋収縮命令を脳はできるだけ出さないようにしていると考えられるのですけどね。
 そして、視覚等ほかの感覚活用でいくらかは収縮させることができるようになると感じた救急病院入院時ね。
 筋肉は筋紡錘で筋線維の伸び具合を感じています。
 腱ゴルジ装置で腱にかかる力具合から筋力をね。
 皮膚感覚の圧覚等で力の出具合を感じているのですよ。
 これらを総合して動作での筋力調節をしているわけです。
 感覚麻痺ではできなくなってしまうのです。
 ですから、丈夫な物体ですと、割と早期につかめるようになったりしますが・・。
 これは握りつぶすということがないですからね。
 ところが、生活動作みたいなボチボチの筋力が必要なのになると、まだ、感覚は復活していないほうがよかったりしてね。
 復活の最初は樹状突起が延伸しての再接続でしょうね。
 以前は軸索だったりしてね。
 これで、伝導時間の違いが出てきます。
 また、感度の違いがあったりね。
 で、震えることになるのですよ。
 ここで、踏ん張ってリハビリを続けると、高緊張が普通です。
 筋緊張亢進ね。
 次に痙縮という道筋が見えてきますよね。
 上肢は緊張がすごく高くなりやすいです。
 下肢は上肢ほどではないですが、高緊張になりやすいですね。
 廃用症候群との兼ね合いでのボチボチのリハビリで「楽な外力で関節可動域確保動作が継続してできる状態を維持しながら」がんばりましょうね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

また派手に出てきました、「左半身が寒い」という感覚のアンバランス。脳でまたぞろ、再接続が結構多数で起こったのかな。 [時々の様子(その2)]

 また派手に出てきました、「左半身が寒い」という感覚のアンバランス。
 脳でまたぞろ、再接続が結構多数で起こったのかな。
 肩から腰、太股等にかけてですからね。
 で、昨日の訪問リハビリ時に体温測定したら、少し知恵熱?的に37.3℃でした。
 普通、発熱等での悪寒は全身的ですよね。
 それが、左半身、それも肩に近いほうに寒気を感じています。
 ということで、「感覚の復活」と考えるわけですよ。
 で、この部位の体温上昇を求めて体が反応して発熱量を増やしたので知恵熱?みたいにね。
 平熱は37℃±0.3℃ぐらいと思っています。
 血圧同様、ある一定値でぴったり一日中なんてないですよ。
 ですから、本当は血圧みたいに一日複数回測定が良いと思うので。
 邪魔くさいの一言ね。
 でもね、できるだけ頻繁に体温も測定されるとよいと思います。
 測定ですが、できるだけ同じ部位でね。
 「腋に挟む?」が普通と思います。
 オデコでの赤外線体温計もありますが、わきのほうが良いと思うのです。
 オデコは外界の影響を受けやすいですからね。
 もっと確実なのが「舌下での測定」や「直腸温」などがありますが、日本ではなじみがないですね。
 「直腸温」は外国でもなじみはないと思います。
 なぜ、異常状態みたいに感じるのかというと脳卒中前の神経細胞がお亡くなりになって、新たに回路ができたからですよ。
 この感度調整にどのくらいの時間が必要なのでしょうね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

ある方が「GLP-1ダイエット」を投稿しておられたので「GLP-1」で検索したら「糖尿病リソースガイド」というサイトの「DPP-4阻害薬・GLP-1受容体作動薬 インクレチン関連薬の情報ファイル」のに行き当たりました。 [雑感(その2)]

 ある方が「GLP-1ダイエット」を投稿しておられたので「GLP-1」で検索したら「糖尿病リソースガイド」というサイトの「DPP-4阻害薬・GLP-1受容体作動薬 インクレチン関連薬の情報ファイル」のに行き当たりました。
  また、ホルモンというのでしたら、信頼性のある組織のサイトに掲載があってもよいと思うのですが、私にはみつけることができなかったです。
 根性なしかもね。その割に「売り込みサイト」の多いこと、多いこと、案外古くからですよね。
 なぜ、最近、流行になったのかな。
 2000年代にははじめられていたようです。
 厚生労働省のサイト(eーヘルスネット)で「インクレチン」についてを見つけました。
 食事等で小腸などの腸管から分泌されて膵臓を刺激してインスリンの分泌を促すホルモンとね。
 で、インスリンの作用には脂肪細胞の活性化もあったと記憶しています。
 結局は「食べすぎはダメ」のようです。
 昨日のようなこともこともあるので「継続した運動で基礎代謝量アップ」させたうえでのお話かもね。
 これだけに頼ると・・。
 健康的にいうことね。
 体の状況に応じて、薬物や・・とうに頼らず、バランスとカロリー量が適正な食事と運動でダイエットしようね。
 運動は適切量でしたら、脳の活性化に役立ちますよ。
 量は人それぞれです。
 運動しすぎると脳が過興奮状態になってパッパラパー(あほ)になるかもね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

最近、便が固くなってきています。キシリトールをやめてから1年5か月ぐらいかな。ようやく、私への副作用が薄れてきたようですが、問題は「気張る」ので脳出血が怖いです。 [時々の様子(その2)]

 最近、便が固くなってきています。
 キシリトールをやめてから1年5か月ぐらいかな。
 ようやく、私への副作用が薄れてきたようですが、問題は「気張る」ので脳出血が怖いです。
 ところで、この効果、体質等によるようですから誰でもということではないですよ。
 でも、毎日[快便」です。
 歩数がすくなった日が続くと途切れるときがあります。
 14000歩前後が良いのかな。
 10000歩を下回る日が続くと・・です。
 わんこもうんち直前に速足になります。
 運動することで腸の蠕動運動を促進しているのですね。
 やはり、人間もわんこも同じ脊椎動物ですね。
 「動物」は動くから動物なのです。
 特に「歩く」や「走る」という動作が腸の蠕動運動には良いようですね。
 ところが、感覚マヒ状態では「走る」ということができないですよね。
 歩行と違って、感覚情報を的確に脳が処理できているということが必要であると痛感させられました。
 一昨日の夕刻の散歩でわんこはいつもより長距離を歩いてもうんちなしのさぼりでした。
 まあ、出ないときもあるのですよ。
 毎日、確実にとの下剤使用は大腸の働きを衰えさせるだけです。
 記録をつけて考えてみましょうね。
 病気になって運動できなくなると便秘になるのは当たり前かもね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

認知症予防について。確実な方法はないと思っています。ですが、発症を遅らせることができるような効果のある方法はあるかもね。 [医療関連(その2)]

 認知症予防について。
 確実な方法はないと思っています。
 ですが、発症を遅らせることができるような効果のある方法はあるかもね。
 一つが「時間はかかっても常に新しいことの挑戦している」ということね。
 これに類することになると思うのですが、なにか適切な指摘があった場合、よく調べて考えてみるということね。
 「適切な方法で自己主張」を、適切な内容でね。
 ブログなんて適切適当に投稿しやすいと思いますが。
 下手にリンクしないことね。
 下手すると品を下げることになる場合もね。
 勝手にされた場合は・・。
 適度な運動を。
 他人との会話ね。
 ランチは「リハビリお願いします」でお願いしています。
 マルチタスク(同時に二つ以上の仕事)をおこなったり、記憶力の鍛錬をしたり、運動を十分にすることで睡眠が深くなりやすいですよね。
 記憶によいというのです。
 「100から7を引く、答えからさらに7を引く」とかの繰り返しとか。
 もう多種類をおこなっていくしかないのではとね。
 故ホーキング博士はどのように頭脳明晰をなくなられるまで保てたのかな。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

あの高齢者集団(大学の某学科の同期同窓会)ですが、今月にあるのです。 通信費に一人あたり850円とね。まあ、不参加者の分も含めてかな。 [雑感(その2)]

 あの高齢者集団(大学の某学科の同期同窓会)ですが、今月にあるのです。
 通信費に一人あたり850円とね。
 まあ、不参加者の分も含めてかな。
 でもね、正式案内時の時の郵送料380円でパンフレットどっさり、読んでないです。
 片麻痺と円錐角膜による視力とのダブルでPCモニターなら読めますけどね。
 スマホでもデータ通信量を多くしてきているし、PCの場合は常時接続が普通になってきていますよね。
 メールやWEB閲覧で追加経費は少なくなってきていて、私の場合850円って何年分に相当するのかな。
 スマホでも自宅に常時接続の端末があったらWifiになっている場合が多いと思うのです。
 私のところもです。
 案内文書も日時や場所等があちこちに散乱している始末でした。
 翌日のツアーもメール等で詳細を再案内がきていたら参加できたかもと思ったりしました。
 若者的というか、今の通信状況を理解できていないようです。
 これで、ランチとケーキセットによるリハビリの時の笑いのネタが増えました。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

あの高齢者集団(大学の某学科の同期同窓会)ですが、今月にあるのです。通信費に一人あたり850円とね。まあ、不参加者の分も含めてかな。 [雑感(その2)]

 あの高齢者集団(大学の某学科の同期同窓会)ですが、今月にあるのです。
 通信費に一人あたり850円とね。
 まあ、不参加者の分も含めてかな。
 でもね、正式案内時の時の郵送料380円でパンフレットどっさり、読んでないです。
 片麻痺と円錐角膜による視力とのダブルでPCモニターなら読めますけどね。
 スマホでもデータ通信量を多くしてきているし、PCの場合は常時接続が普通になってきていますよね。
 メールやWEB閲覧で追加経費は少なくなってきていて、私の場合850円って何年分に相当するのかな。
 スマホでも自宅に常時接続の端末があったらWifiになっている場合が多いと思うのです。
 私のところもです。
 案内文書も日時や場所等があちこちに散乱している始末でした。
 翌日のツアーもメール等で詳細を再案内がきていたら参加できたかもと思ったりしました。
 若者的というか、今の通信状況を理解できていないようです。
 これで、ランチとケーキセットによるリハビリの時の笑いのネタが増えました。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

昨日、プリンターが届きましたので急ぎ年賀状を印刷しました。インクにプリンターが付属したみたいな値段でした。 [雑感(その2)]

 昨日、プリンターが届きましたので急ぎ年賀状を印刷しました。
 インクにプリンターが付属したみたいな値段でした。
 レーザープリンターからインクジェットにね。
 気楽です。
 印刷枚数も少ないからね。
 ただ、過去の経験では印刷枚数が多いと互換カートリッジでもよいようですが、少ない場合は純正の方がヘッドに優しいみたいでした。
 ケースバイケースですよね。
 印刷速度はボチボチでも結構きれいでした。
 リハビリもしすぎや少ない場合はそれぞれそれなりに対応する必要があるというのと同じようなことかな。
 ただ、プリンターはほかのでも同種でしたら、同様にできますが、リハビリは「楽な外力による関節可動域確保動作」ぐらいが誰でもというかんじですが、これ以上のリハビリは各自の症状に応じてということですよね。
 「隣の・・さんができたから」では後に禍根を残すことになりかねないのがリハビリですよね。
 だから「動きのこつ」さんは各自に応じたコツを動作等をじっくり観察されて提案されているのだと考えています。
 藪医者は怖いですよ。
 感覚麻痺の患者へのCI療法なんて何を考えているのでしょうね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

今年はよい年でと思うのですが、プリンターの調子がおかしいのでインク代に少しプラス程度でインクジェットを注文しました。今日、届くはずです。 [雑感(その2)]

 今年はよい年でと思うのですが、プリンターの調子がおかしいのでインク代に少しプラス程度でインクジェットを注文しました。
 今日、届くはずです。
 なまじ高級プリンターでインク代も・・より、時期遅れというか、不良在庫になっていく感じの古いプリンターでも我々でしたら、十分役立つのでね。
 インクを2回ほど購入すると少し安くなった程度になるのかな、合計金額が・・。
 ビジネスに使うわけでもないのですよ。
 スキャナーはあるのでプリンターのみでよいのです。
 リハビリもあれもこれもではなく、四肢では「楽に関節が動かせるように」ということだけですよ。
 他動ででもね。
 自力では脳に損傷があるので精度の高い動作ができなくて当たり前ね。
 昨日も投稿してたように「前提」をはっきりさせ、その妥当性を確認しておくことね。
 学校の校則ですが、授業が円滑に、学習者が満足できるようになっていったら不要になると思うのです。
 下手な評価に絡むから妨害やいじめかな、諦め的に授業放棄がかな。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)