SSブログ

私もですが世間知らずとかが多いですね。で、できるだけ調べるようにはしています。 [雑感(その2)]

 私もですが世間知らずとかが多いですね。
 で、できるだけ調べるようにはしています。
 書留は郵便局での受け付け必須ですね。
 集配局は24時間受付ができるところが多いですよね。
 速達郵便物の配送や配達の仕組みをご存じですか。
 何年かかけて判ってきたことですが・・。
 ポスト投函の場合ですと、いつもの収集時刻までポストね。
 で、通常の郵便輸送を直ぐにしてくれて配達局に送られるそうです。
 配達局の速達配達区域内ですと、即、配達に出発ですが区域外ですと通常の配達になるというのです。
 ですから、配達区域外でしたら「速達料金返金」ということもね。
 これ、ご存じない方が結構おられるようですね。
 「郵送必着」での締め切りで地元での投函や郵便局での差し出しで遅れてしまった場合、当日配達出発に余裕がある程度の時刻までに配達局に持っていくという手が考えられます。
 集配局は多くの場合、郵便物を24時間受け付けていますからね。
 配達区域内の宛先なら、配達に必要な時間が確保される時刻までにその配達局に持っていけばよいということかな。
 昨年の某県立某高校の公立大学推薦入試の出願ミスに気がついた時刻と大学と郵便局の関係でひょっとしたら出願できていた可能性があるのですけどね。
 近所の郵便局から郵送というのは最悪の手段だった可能性ね。
 昔は特定郵便局では閉店前にその日の最終回収がありましたから、時刻が閉店間際ですと、翌営業日扱いだったです。
 20年ほど前に現金書留を特定局で出したときに集荷後なので集配局に持っていきますと連絡があったことがあります。
 急ぎの送金と思われたみたいでした。
 今はどうなのかな。
 大学入試センター試験受験料の振り込みも郵便局では午後4時までなのですよ。
 生徒自身で高校放課後に手続きができる可能性が高校によってはあるのですよ。
 私の大学受験時は定額小為替等を私自身で郵便局で購入しましたけどね。
 普通の金融機関は午後3時までなので普通は無理ね。
 医師の患者知らず病気知らずも多いですね。
 高校の進路指導部なら郵便諸事情を熟知しているはずですが・・。
 大学の卒業時就職先等の情報の調べ方とかもね。
 大学によって得意地域や分野があることをね。
 推薦入試等の出願についてももっと受験生にさせるように大学側も考えろよ。
 出願手続きもできないような普通の健康状態の受験生など受け付けないようにね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)