SSブログ

電気、水道、ガス等の検針日について。これ、義父が「毎月1日」と思い込んでました。 [雑感(その2)]

 電気、水道、ガス等の検針日について。
 これ、義父が「毎月1日」と思い込んでました。
 検針による「使用量のお知らせ」(今は請求予定額もあるはずね)には必ず「検針日」と「次回の検針予定日」が記載されていますよね。
 ところが、電気で「スマートメーター」ですと無線送信で1日になった瞬間で記録されていますが・・。
 係員による検針は平日ですよね。
 各事業体の都合による日ですからね。
 水道で月末頃というのもありましたよ。
 1月や5月では曜日の配置によっては7日頃というのもありました。検針日の間隔が28日ぐらいから35日程度というばらつきがありますね。
 今年は7月下旬まで涼しい日が続き、後、昨年並の猛暑ですよね。
 エアコンの電力使用量に大きな違いが出てきていますね。
 これと検針日の組み合わせによっては電気代(使用量が増えると割り増しの場合あり)が前月の2倍なんて出て当たり前ではとね。
 扇風機併用の方が普通は安くなりますが。
 昨年の8月の「使用量のお知らせ」と比べてみるのもよろしいかと思うのです。
 できれば、一昨年もね。さらにもっと過去分も。
 お天気情報も調べた上でですよ。
 検針の時刻も何回か検針日に郵便受けをみてみて時刻を記録すると大体の検針時刻が解りますが、
 人間が巡回してですから大まかな範囲ですよ。
 スマートメーターは月替わりの午前になった瞬間です。
 リハビリも各種の状況を観察したりして思い込みにならないようにしたいですね。
 手足の動作ですが、筋力発揮の直前にすることは筋力発揮したい筋肉を引き伸ばすことですよね。
 引き伸ばせると活用できる動作を伴う筋力が発揮できますよね。
 これ、健常側の腕とかでよく観察してみてね。
 筋力を発揮したい筋肉を引き伸ばしている筋肉があるわけです。
 これが痙縮になるとこの筋肉引き延ばしに肝心の筋力が使われてしまうのですよ。
 だから「楽な外力による関節可動域確保動作ができる」というのがよいのです。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)