SSブログ

昨日の続きの足の方ね。こちらも関節可動域ですよ。 [リハビリ(その3)]

 昨日の続きの足の方ね。
 こちらも関節可動域ですよ。
 救急病院入院もリハビリ病院もPTさんの指導の範囲内でしたが。
 救急病院では上肢と違って下肢は重くて動かせないですよね。
 でもね、リハビリ開始日付近から日中車椅子着座生活を始めたのでした。
 PCをしてですが、お目々の関係で机に齧りつきです。
 股関節は直角より鋭角に、膝関節も足首関節もね。
 ベッドに戻って寝るときは伸ばしていましたよ。
 一日がかりの関節可動域確保動作ね。
 救急病院入院中は完全看護というより完全監視下でしたから移動は車椅子に乗せられてのみです。
 リハビリ病院では病棟階のみ車椅子で移動してもよいというので「車椅子着座による両足ちょこちょこ歩行」をね。
 転院直後にPTさんいみてもらったら、踵着地の爪先キックの方が役立つよといわれて、活用しました。
 病棟内を退院日まで車椅子活用ね。
 この時、お尻を背もたれにできるだけ近づけて前屈みにね。
 そうしたら、足に体重が乗るので加速できた。
 暴走族への第一歩ね。
 リハビリ時間でのリハビリ内容はいわれるままで、闇で歩くなんてしなかったよ。
 車椅子で移動していました。
 発症しても元元の関節可動域を維持してきただけみたいなのですよ。
 動かしがたいとかは昨日の肩揚げぐらいだったかもね。
 その後、少々痙性が上がってきている部分もあるので動かしがたいのが全くないということはないですが。
 発症後、関節を動かしがたくしてからではなく適切に維持できたためではないかとね。
 父が「痛い、痛い」といって関節可動域を狭めていったのをみていたためかもね。
 関節可動域があっての動作ですよね。
 発症直後には「他動による関節可動域確保動作」は普通は楽にできるはずです。
 これを適切に維持できたからということか。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0)