SSブログ

「筋力発揮に必要なこと」ね。筋力発揮するためには筋肉が引き伸ばされている必要があるということですよ。「 [体について(その2)]

 「筋力発揮に必要なこと」ね。
 筋力発揮するためには筋肉が引き伸ばされている必要があるということですよ。
 「引き伸ばされる」は「ストレッチされる」かな。
 「される」、そう、受け身なのですよ。
 自力では伸びない筋肉ね。
 これは筋肉の構造上の宿命ですよ。
 収縮性タンパク質の配置とからね。
 だから、伸筋と屈筋のセットで必ず配置されているのです。
 非力な方も痙縮状態では凄い収縮力というのです。
 腕では屈筋を収縮させたときの筋力を生活に活用しているのですが、伸筋(腕を伸ばす方)が痙縮状態ですと、この伸筋を引き伸ばすのに筋力が費やされて生活に役に立たなくなるのですよ。
 また、逆のときは屈筋の収縮力が強力すぎて伸筋では引き伸ばせなくなるのですよ。
 足では伸ばす伸筋の方が強力ね。
 だから、膝曲げができなくなるのですよね。
 膝曲げができての歩行ですよね。
 ですから、楽に引き伸ばされるということが筋力発揮には最低限必要なことですよ。
 その後に俗にいう「筋力」が使えるようにね。
 関節の可動ができないとかでで苦労されることにかな。
 足首ですと、本来の下垂足は関節が動きすぎて持ち上げられないですが、尖足は関節が動かせなくなって伸びきりですよね。
 どちらの方が対処しやすいかでが関節が動く方ですね。
 尖足は内反足になりやすいからね。
 内反でお困りの方も多いですね。
 筋力が正常に発揮できるようでしたら筋ポンプ作用があると思います。
 ですから、「楽な外力による間接可動域確保動作ができる」ということが筋力発揮には必要ということね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)