SSブログ

信頼できるサイトや書籍を見つける力を養おう。医師の言うことにも疑問を持って調べよう。 [医療関連(その2)]

 信頼できるサイトや書籍を見つける力を養おう。
 医師の言うことにも疑問を持って調べよう。
 医療機関でも国立がんセンターとかですと、それなりに最新の治験であったり、標準治療であったりでサイトが運営されていますが、民間になると集客ですよ。
 学会関係ですと、医療系ではその学会が国立の公的機関とそれなりにリンクがあるのか、引用されているのかとかね。
 また、日本医学会の関係学会なのかともね。
 とか信頼できる団体とのつながりも調べてみようね。
 そして、体のことについてでしたら、中高校の教科書レベルから復習するというのも大切ではとね。
 でもね、歴史はうさんくさい日本の教科書ですよ。
 ウィキペディアの記載は文献もあるので信頼性は高いと思います。
 ボトックスの作用機構はウィキペディアからと添付文書からですよ。
 医薬品の添付文書も信頼性は高いです。
 経済系の雑誌も雑誌にしては信頼性が高いと思うのですけどね。
 信頼性が低いのが御上のサイトかな。
 行政事務とかですと御上のサイトが正しいと思います。
 医師でも「思い込み」で医療行為をしているところがあるようなので注意しましょうね。
 脳卒中リハビリで健常者風動作を無理に行うと回復が早いというのも思い込みですよ。
 痙縮にしてボトックスなんて金儲け主義と思うのですけどね。
 脳卒中では樹状突起がゆっくり伸びて神経網が復活し、かつ、必要なところが軸索化されたりとか後に健常者風トレーニングができるのですよ。
 それまでは地道にね。
 病室でお隣さんを見習ってもよい部分とまねしたらいけない部分は人それぞれですよ。
 動物としての体をよく理解してね。
 脊椎動物であるし、真核生物でもあるしね。
 癌はある程度(人それぞれ)以上の高齢になるとほぼ必然的かな。
 この意味合いは高校レベルの生物でも理解できるかもね。
 そこをどう折り合いをつけて生きていくかですよ。
 それと「死生観」ね。
 考えてみましょうね。
 各学会の標準治療のガイドラインを探してみようね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)