SSブログ

脳卒中後の動作では「コツ」が大切。ただね。脳の残存機能等を上手に活用したりの「コツ」で力任せではないですよ。 [リハビリ(その3)]

 脳卒中後の動作では「コツ」が大切。
 ただね、脳の残存機能等を上手に活用したりの「コツ」で力任せではないですよ。
 ある力任せでセラピストさんを驚かせたことはありますけど。
 緊張が上がるような動作はしないようにね。
 コツといっても関節が動かせない状態では何もできないですよね。
 健常者風歩行のリハビリの時、麻痺足の感覚は回復していない状態でした。
 そこで、健常側の足の感覚を研ぎ澄ますことで麻痺足側の感覚の代用もさせたわけです。
 これも「コツ」の一種かな。
 体重計二つ用意して片足ずつ載せて体重計を見ながら麻痺足と健常足に乗る体重の感覚ですね。
 これで、同じぐらい体重を乗せるということができるようになったようです。
 そうすると、歩行時に体重バランスがその後もとりやすいです。
 今も。
 腕伸ばし、指伸ばしをすることで手を広げるということが楽にできるようにね。
 これで、物を掴みやすくなりましたよ。
 何はなくとも関節可動域だよ。
 動きのコツも関節が動かせてですよ。
 だから、痙縮とかにならないようにね。
 ボトックス療法も関節を動かせるようにするためです。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)