SSブログ

筋収縮の制御について。収縮ですが、大脳運動中枢で収縮命令が出されるわけですよね。 [脳について(その2)]

筋収縮の制御について。
 収縮ですが、大脳運動中枢で収縮命令が出されるわけですよね。
 これは、運動神経系興奮ニューロンの興奮ということで神経筋接合部でアセチルコリンが放出されて筋収縮がおこなわれます。
 この興奮は持続性があるのですよ。
 自然に解除される場合もあるかと考えられますが・・。
 ただ、長時間必要のようです。
 実用上は運動神経系抑制ニューロンを活性化して抑制性神経伝達物質を放出させて運動神経系興奮ニューロンの興奮を鎮めるのですよ。
 この抑制ニューロンが働きがなくなる病気に「破傷風」というのがあります。
 重症になっていくにつれて「屈曲腕」や「棒足」等脳卒中後の不適切リハビリとかでみられる屈曲腕や棒足とよく似ているのですけどね。
 運動神経系興奮ニューロンの興奮を破傷風菌毒素で解除できなくなったためですよ。
 この毒素は運動神経系抑制ニューロンにダメージを与えて働かないようにしているのです。
 ということで、脳卒中感覚麻痺ではこの抑制ニューロンが働いていないと考えられるのですよ。
 興奮ニューロンの興奮解除には抑制ニューロンの放出する抑制性神経伝達物質が必要なのですよ。
 ボトックスは興奮状態の興奮ニューロンの神経終末のみに入り込んで興奮製伝達物質のアセチルコリンの放出を妨害することで筋収縮を押させているだけで興奮ニューロンの興奮を抑えているのではないのです。
 だから、薬効が切れると再注射ですよね。
 正常な場合は感覚情報でタイミングよく抑制ニューロンが活性化して興奮ニューロンの興奮を解除しているのですよ。
 抑制ニューロンが働くのには感覚情報が必須ですよ。
 生半可な感覚の回復はまだまだ役立たずですね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)