SSブログ

「自己解剖」。これ、司馬遼太郎氏の『雑談 「昭和」への道』で最終回の題でした。非常に自己解剖を怖がる日本人という感じでお話しされていました。 [雑感(その2)]

 「自己解剖」。
 これ、司馬遼太郎氏の『雑談 「昭和」への道』で最終回の題でした。
 非常に自己解剖を怖がる日本人という感じでお話しされていました。
 第二次世界大戦終了後、アメリカは外部団体に「戦史」(戦いの記録)を資料を全て渡して(これ、ちと疑問)というのだとね。
 日本は防衛庁だったとね。
 日露戦争の戦史は当時の大佐に編集させたというのですが、その後、青島に飛ばされていたとね。
 できるだけ正しくということをしたためかな。
 特に政府組織がよろしくないですね。
 学校組織も警察も検察も地方自治体もと限りがないですね。
 企業も個人もね。
 それぞれ「よいこと」をよくいっているのですが、していることは・・。
 ですから、割り引いて勘ぐって読み取りましょうね。
 で、私はどうなのでしょうね。
 退職後・・と思っていたのが視床出血で片麻痺になってしまって、俄然、目標ができました。
 80歳代でアップルにアプリ制作で表彰されたからは「常に新しいことに取り組む」だったかな。
 私はこのブログの投稿にあるような考えでどこまで復活できるかということね。
 過去の生活等の自己評価(公表はしていないです。するつもりはないです。)等を踏まえてのリハビリの考え方と実践ですよ。
 そして、いろいろ考えてもしてはいけないこと(例えば、関節を動かしにくくすること等)を多くの方に判って貰いたいということね。
 そのためには「上から目線」は避けたいですね。
 他の方の本からの引用でも「上から目線」の臭いがプンプンするのですけどね。
 絶対事故は起こさないとかもね。
 こんなの確率は減少させれてもゼロにはできないはずですのにね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)