SSブログ

リハビリ病院退院後のリハビリでの取り組み。多くの場合、修正は無理かもとも思うのです。 [リハビリ(その3)]

 リハビリ病院退院後のリハビリでの取り組み。
 多くの場合、修正は無理かもとも思うのです。
 歩行ですが、下肢の関節が動かせないや尖足等はやばそうですね。
 リハビリ病院での歩行リハビリで結構早くから両足にバランスよく体重を乗せるというのがありました。
 体重計2つ使って片方に健常側、もう一方に麻痺足ね。
 これで、健常側の感覚で麻痺足の方の体重の掛かり具合を推定するのです。
 何回もしましたよ。
 麻痺足は感覚がないからですよ。
 それで、なんとかバランスがとれるようになったようでした。
 これも健常者風歩行での必須リハビリかな。
 救急病院入院中からの日中の椅子の座り方や「車椅子着座での両足活用ちょこちょこ歩行」などで関節が楽に動かせていたらできたということかな。
 尖足になるというのはアキレス腱がふくらはぎの方に引っ張られるからですよ。
 アキレス腱ストレッチで脹ら脛を思い切り伸ばせるようになると尖足は解消されるかもね。
 ということは脹ら脛の筋肉を弛緩させて引き延ばせるということにね。
 膝関節が楽に動かせて股関節も動かせて尖足が解消されたら健常者風歩行も夢ではないと思いますが。
 そう、麻痺足に体重を乗せるのも楽にできるかもね。
 人間は関節動物です。
 関節が楽に動かせて動作をする動物です。
 何をするにも「関節が楽に動かせる」が優先されるのですよ。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)