SSブログ

不適切リハビリで筋肉が収縮したままになる仕組み。 [リハビリ(その3)]

 不適切リハビリで筋肉が収縮したままになる仕組み。
 筋肉は運動神経系興奮ニューロンから神経伝達物質のアセチルコリンが分泌されることで収縮します。
 この量と放出継続時間で収縮が調節されるはずですが、感覚麻痺では筋肉の感覚情報が脳に送られないか脳が処理できないのです。
 で、放出を止めることができなることがあるのです。
 これを頻繁に繰り返すと常時アセチルコリンが放出されて筋肉が収縮したままにね。
 痙縮のできあがりです。
 健常では感覚情報を基にして運動神経系抑制ニューロンから抑制性神経伝達物質が興奮ニューロンに対して放出されて興奮ニューロンの興奮が解除されます。
 この方法のみが興奮ニューロンの興奮解除に有効です。
 感覚麻痺ではこれができないのです。
 ところで、興奮ニューロンの興奮はある程度までは自然鎮火しているようなのです。
 でないと、私も痙縮になってしまっているはずですから。
 この閾値を超えた興奮をさせ続けると興奮が蓄積されて抑制ニューロンが働かなくなる破傷風の重症と同じようなことにね。
 屈曲腕や棒足、尖足等ね。
 だから、「愚公山を移す」式は弊害だらけかもね。
 あるコップの方は入院中にトイレに隠れて「スクワット」を根気よく連日したとブログにありました。
 それで、尖足内反になられたのでしょうね。
 アキレス腱ストレッチは記述がなかったのでされていないと思います。
 普通のリハビリも他動の動作もさせなかったら「廃用症候群」ね。
 「しつこい」かも。
 そうそう、また、選挙不正発言。
 「オオカミ少年、トランプ」ですね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)