SSブログ

感覚麻痺でなくなる感覚は皮膚感覚だけではなく筋肉からの感覚もなくなるのです。 [リハビリ(その3)]

 感覚麻痺でなくなる感覚は皮膚感覚だけではなく筋肉からの感覚もなくなるのです。
 健常側みたいな筋収縮の時の収縮していると感じることもなくなるのです。
 そして、この感覚が回復するのは何年後なのでしょうね。
 軽症なら早いかもね。
 筋肉で筋収縮に関わる感覚には2種類があります。
 一つのが筋紡錘で感じる筋肉の伸び具合です。
 目を閉じて麻痺指と健常側を顔の前等で接触させてみるというときに働くのが筋紡錘からの感覚ですね。
 多くの筋肉の伸び具合から腕、指の向きや位置を感じ取るわけですね。
 何か物を掴むや曲げた足を伸ばして力仕事をする時等の筋力を感じるのが腱ゴルジ装置です。
 皮膚感覚等と連携して筋力を調節するのですが、感覚麻痺では両方とも麻痺で分からないから非常に緊張してしまうのです。
 簡単に緊張亢進になってしまうのです。
 緊張亢進は運動神経系興奮ニューロンが興奮状態になったままで起こるわけです。
 この程度が強くなっていって痙縮になっていくことにね。
 で、この興奮ニューロンの興奮は抑制ニューロンからの抑制性神経伝達物質でもに解除されるのです。
 ところが、感覚麻痺でこの抑制ニューロンが働かないのです。
 それで、ボトックスですが、これは神経筋接合部での興奮の伝達のみを阻害しているのです。
 興奮ニューロンの興奮はそのままです。
 なので、ボトックス療法が何十回とつづくことになるのです。
 ほぼ一生ボトックスの注射をし続ける覚悟した方がよいと考えられるのです。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)