SSブログ

その昔、農林水産省指導で「ミカン」ですね。最初はどこか覚えていないですが「産地」で成功したら、全国展開ね。 [雑感(その2)]

 その昔、農林水産省指導で「ミカン」ですね。
 最初はどこか覚えていないですが「産地」で成功したら、全国展開ね。
 栽培が増えすぎて暴落だったとか。
 その後、淘汰されることにかな。
 ところが、「グレープフルーツ」輸入自由化でミカン農家が潰れるといわれたのが、結構踏ん張り、逆に積極的に輸出ですね。
 「テレビオレンジ」としてある一定数量コンスタントに輸出されるようにね。
 今治タオルは地域が規格を決め守らせて成功ですよね。
 鯖江の眼鏡フレームは世界的になっていますね。
 ところで、フランスのシャンパンは、シャンパニュー地方のある地域で特定のブロウから醸造された・・の規格に合致したのだけ名乗れるというのです。
 「日本ワイン」は長らく「日本で瓶詰め」次が「日本産が・・割合以上に」となって今は知らないです。
 本当の意味でのブランド化がどの程度達成できたのかな。
 サントリーの原酒を使ったお酒は「サントリー」が厳密に管理してブランド力をあげたわけでしょ。
 どうして、「地域」が絡むブランドが定着しているのが少ないのかな。
 一定の力のあるブランド品を生産できるようになるとその地域が潤うわけですよね。
 工業製品で、企業別でもね。
 キーエンスが高収益なのは製品の商品力を常に高めているからですよね。
 低賃金ではないですよ。
 商品やサービスの品質を高めているからですよね。
 頭脳を使って経営をしているからですね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)