SSブログ

「床からの立ち上がり」ですね。最初に教えてもらったのはリハビリ病院入院中でした。 [リハビリ(その3)]

 「床からの立ち上がり」ですね。
 最初に教えてもらったのはリハビリ病院入院中でした。
 下肢は退院日まで「車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行」をおこなっていましたし、上肢も他動での腕伸ばし等ですから、上下ともに関節が楽動かせていたからPTで教えてくれました。
 そして、立ち上がれるようになりました。
 これも関節可動が大切だったのですね。
 退院後、正座からの一気立ちができていたのですが、ここしばらくはしていないですね。
 「怖い」という意識もね。
 で、普通の立ち上がりの方ですが、板間等で「滑る」ところでは無理になってきました。
 つかまり立ちの世界にね。
 今一度、正座からも一気立ちに挑戦してみようかな。
 教えてもらったとき感じたのは「関節が素早く動かせる」ことが必要ということかな。
 もっとも、主に健常側ですけどね。
 麻痺足の状態はできれば健常者風がよいようですね。
 尖足では無理と思います。
 筋力とかより前に「関節を楽に健常者並みの範囲で動かせる」ということがよいと考えています。
 だから、立ち上がれるのですが。
 人間の動作はほぼ関節動作です。
 ですから、全身の関節が楽に健常者並みの可動域で動かせるようにしようね。
 脳が回復しない限り健常側みたいな正確適切な動作はできないですが、動かせないよりは日常生活でより楽になりますよ。
 的確な動作は脳の回復後です。
 それまで、関節を楽に動かせるように保っておきましょう。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)