SSブログ

「健常者風歩行」と「ナンバ歩き」の類似点。どちらも下肢の関節が適切に動かすことができるようにしておく必要があるということです。 [リハビリ(その3)]

 「健常者風歩行」と「ナンバ歩き」の類似点。
 どちらも下肢の関節が適切に動かすことができるようにしておく必要があるということです。
 場合によっては上肢もね。
 何年か前に「ナンバ歩きこそ脳卒中後最高の歩きである」と投稿されてこの件についてはその後投稿なしの方がおられます。
 その後「陽性徴候」などね。
 手足はどのような動作をするにしても「関節が動かせる」が必須なのですよ。
 関節が動かせない状態で歩けますか。手で作業ができますか。
 人間は関節を適切に作動させて動作をおこなう動物です。
 ですから、棒足状態ですと、健常者風もナンバ風もできないことになりますよ。
 股関節、膝関節、足首関節等関節が適切に作動して歩けるのです。
 筋力や歩行等の前に各関節が楽に動かせるようにする方が後々楽になりますよ。
 尖足は足首関節が下向きに固定されて起こるのです。
 だから、着地が難しくなるのです。
 こんなのでは健常者風もナンバ風も無理ですよ。
 脳卒中後、リハビリの過剰等で筋肉が弛緩できなくなることで関節可動の不全が起こります。
 まあ、廃用症候群もありますが・・。
 ですから、筋肉が楽に弛緩できるように他動主体でストレッチで引き延ばそうね。
 筋肉は自力では収縮しかできないのです。
 収縮のみですから、他動で引き延ばそうですよ。
 健常者風歩行できないようでしたら、関節可動の問題でナンバ歩きもできないでしょうね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)