SSブログ

このブログの投稿は「脳卒中後遺症での手足のリハビリでの基本」の概念を投稿している感じと思うのです。 [リハビリ(その3)]

 このブログの投稿は「脳卒中後遺症での手足のリハビリでの基本」の概念を投稿している感じと思うのです。
 人間は関節を動かしてのみ動作のできる動物ですからね。
 手足の関節動作(他動を含む)を楽におこなうことの必要性ですよ。
 他動でもよいのです。
 具体的にはセラピストさんと相談されることね。
 医者は藪が多いですからね。
 で、昨日と一昨日は私なりの方法を投稿したわけですよ。
 投稿のようにして、関節可動域の維持ですね。
 これができている状態を維持しながらの健常者風歩行のリハビリだったのですよ。
 ですから、脳の損傷具合によっては自発的には動かしにくい方もおられるともいますが、他動であっても関節が楽に動かせていたらロボットリハビリ等の対象になりうると考えています。
 上肢でも「全廃」とかではなく、徐々に何らかの動作ができるようにね。
 でも、いつ頃までかは脳の損傷具合とリハビリの基本がおわかりであるということが必要ですよね。
 痙縮などにしてはならないとか、廃用症候群にしないとかですよね。
 ですから、他の人のリハビリを真似しないことかな。
 ただ、ご自身の進み具合で同じことをしているなんてこともありますが、それは真似しているのではないですよね。
 損傷具合の他に体の状況(年齢等を含めて)も違いますよね。
 脳卒中後遺症のリハビリで一番の問題は隠れ梗塞みたいな軽症を除いて、脳の回復には長時間必要ということです。
 脳の回復があって後の手足の動作の回復になるのですよ。
 ただ、待ちきれずに諦めると「廃用症候群」で絶対回復しなくなりますよ。
 手足で過剰リハビリに走ると痙縮等で回復が非常に遅れることにね。
 場合によると回復しないね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)