SSブログ

「記憶力がよい」というのは「頭がよい」ということなのか。 [雑感(その2)]

 「記憶力がよい」というのは「頭がよい」ということなのか。
 その昔、日本のロケット開発先駆者の糸川英夫氏があるテレビ番組で『旧制高校の友人に辞書をを丸暗記しているのがいた。でも、糸川氏は考えるとそれは「辞書程度の能力」なのかなだったかな。
 今ではDVD一枚程度ですよね。
 ネットのロボット翻訳はまだまだ酷いですね。
 それに比べて通訳の凄いこと。でもね、
 専門分野が違えば判らないですよ。
 なにが「頭がよい」というのかな。
 未だに日本の学校教育では記憶力が幅をきかせています。
 その頂点の一つが中央省庁の官僚かな
 。別の部分が司法制度かな。
 あの太平洋戦争突入時の東條英機は秀才揃いで有名な陸軍大学で一番だったと司馬遼太郎氏が『雑談 「昭和」への道』の中で述べられていました。
 昔から日本では医学部の入試の難しさは有名ですよね。
 そして、「優秀な医学生を馬鹿にしてしまう医学部教育」もね。
 ただ、近年、卒業後も勉強が必要だから続けるようにという医学部が増えていましたが。
 覚えることだけでしたら、コンピューターの進歩によるAI診断の方が賢いと思える医師がある程度いるような感じを受けています。
 「考える力」があり、適切に学習して向上していく医師ですよね。
 もし、高血圧が専門分野外だったら「高血圧治療ガイドライン」を読んでいたらと思うのですが・・。
 今の主治医は読んでいる感じを受けないのです。
 家庭での血圧測定の重要性が記載されているのですよ。
 「白衣性高血圧」や「仮面高血圧」を見逃さないためにね。
 「白衣性高血圧」で降圧薬を盛ると降圧薬の添付文書にあった「過度の降圧による意識喪失や脳梗塞のおそれ」ね。
 実際、これらは起こっているのにね。
 「仮面高血圧」では脳出血等の危険ね。
 勉強しないというのは頭がよいとはいえないですよね。
 昔、記憶力がよかったただの人ですよね。
 「頭がよい」というのは常に学習をしているからと考えています。
 IQテストは基本、記憶力テストと思っています。
 記憶力ではPCの記憶装置に今は負けていると思うのです。
 この装置に記憶されていることをどう活用できるのかという方が重要と思っています。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0)