SSブログ

数量の量的感覚。これ、お金についての感覚も含まれると考えられます。 [雑感(その2)]

 数量の量的感覚。
 これ、お金についての感覚も含まれると考えられます。
 キャッシュレス化に抵抗があるのは大きく分けて3種類かな。
 消費者側にとっては現金が減っていくことで支出を管理している場合とかね。
 小売り側等では手数料かな。
 のこりが「脱税がしにくくなる」かな。
 マイナンバー反対勢力に多いかもね。
 今回は一番最初に挙げた例でね。
 高齢者集団でのお話で「メールは受信側も費用負担がある」というのですが、確かにね。
 で、返信が必要な今回、はがき同封していたのですがメールを使わないと速達で返信してきました。280円余分に支出していましたよ。
 280円でどのくらいメールの送受信ができるのかな。
 案内状に「電話はかけてくるな」と明記していましたのでね。
 もし、電話でも20円は必要かな。
 通話し放題は月に数百円以上払っているはずですよね。
 目的によって違ういうことに気がついていないのですよ。
 PC等では電気代も必要ですが・・。
 相手からストーカー的メールの嵐の場合は受信拒否ですね、まずは。
 次が警察沙汰ですよね。
 そう思われたのかな。
 電話はそのとき相手を拘束するのでいやなのです。
 通信費用を最小に抑えるには通信をしないということね。
 そうすると、どう連絡するの?。
 昨年の例(連絡なしの日時変更)があるのでこれの防止のためにということの提案なのにね。
 緊急連絡網という概念で最小費用にできるのは電子メール一斉配信かな。
 お宿代の精算の時の太っ腹とかけ離れた通信費用の金銭感覚でした。
 迷惑メール対策で私が思う最良策は「指定ドメインのみ受信」や「指定アドレスのみ受信」です。
 アドレス変更なしでできるのでね。
 gooでできます。
 次がアドレス変更かな。
 ただ、必要箇所に変更連絡が必要になるので邪魔くさい。
 特定アドレス受信拒否は偽装アドレスで送信されるメールには有効性がないです。
 送信側は承知で次々と新しい偽装アドレスで送信してきますからね。
 で、280円でテキストのみの電子メールでどのくらい数量になるのかな。
 定額ネット接続をしている場合は迷惑メール対策の方が主体かな。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0)