SSブログ

動作における感覚の重要性を考えてみましょう。 [脳について(その2)]

 高齢者集団の同窓会に行ってきます。
 明日の投稿はお休みします。
 明後日もかもね。
 動作における感覚の重要性を考えてみましょう。
 視床出血で出血部位がずれて内包が被害を受けたときに動作麻痺になるとあるサイトでありましたが。
 アイマスクをして歩けますか。
 箱の内部をみないで得体の知れないものがありそうというと触れた瞬間どうなりますか。
 感覚的に判っているということで動作がスムースにできるのですよ。
 さらに視覚情報と皮膚感覚や筋肉感覚が順調に脳に届いているということですよ。
 普通の状態でも微妙な精度の必要な動作をすると緊張して動作しにくくなりますよね。
 筋緊張ね。
 この状態が続くと筋緊張亢進ね。運動神経系興奮ニューロンが興奮状態になってしまうということですよ。
 この解除には運動神経系抑制ニューロンが活性化することが必要なのですが、感覚情報が必要ですよね。
 だから、力みすぎるのですよ。
 悪循環になりやすいことかな。
 健常者は運動神経系と感覚神経系がともに普通に働いているのですよ。
 我々はこの両方にダメージがあったり、片方にダメージがあたりですよね。
 運動神経系にダメージがある場合は感覚麻痺みたいな痙縮とかあるのかな。
 ただ、廃用症候群に注意は必要ですよね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)