SSブログ

寒くなってきてますね。温暖化で冬が寒くなるみたいですよね。大気の大循環がよくなってかな。それで、北極の寒気が南下しやすくなったのかな。 [雑感(その2)]

 寒くなってきてますね。
 温暖化で冬が寒くなるみたいですよね。
 大気の大循環がよくなってかな。
 それで、北極の寒気が南下しやすくなったのかな。
 雪が多くなるのは雨が多いのと同じ理由かな。
 温暖化で大気に含まれる水蒸気が多くなってきているかな。
 ところで、暑さ対策、寒さ対策共に基礎体温が高い方が有利かな。
 そして、血液循環がよい方がね。
 血液循環をよくするには筋ポンプ作用を盛んにすることですよね。
 これには「筋肉柔軟」というのが必須かな。
 筋肉柔軟に保てるというのは楽に収縮と弛緩を繰り返すことができるということですよね。
 収縮するためには弛緩して引き伸ばされている必要があります。
 引き伸ばされるには関節が楽に動く必要がね。
 これは健常者も同様に必要ですよね。
 力を込めたときのみ固い筋肉は正常ですが、弛緩したときも堅いというのは困りますね。
 特に脳卒中経験者ではね。
 筋肉が固いというのは動作に支障をきたしますね。
 我々脳卒中経験者は神経が正常に働いていないということも動作がぎこちないですよね。
 そこに寒さによるこわばりとかがプラスされるとより回復に対して障害になっていきますよね。
 ですから、筋肉を引き伸ばすストレッチが楽にできるように努力しておく必要があるのですよ。
 筋肉は収縮しかできません。
 外力によって引き伸ばされるのですよ。
 自身の他の筋肉であったり、セラピストさんの力であったりでね。
 引き伸ばされるときの抵抗はその筋肉がそれだけ以上の力を出している証拠ですよ。
 筋力がないではなく、不必要な力を出してしまっているというのが痙性が高いや痙縮の状態なのですよ。
 痙縮等になると収縮しっぱなしみたいなものですから筋ポンプ作用は期待できないですよね。
 で、冷えやすいのです。
 冷えるとさらにこわばるという悪循環に陥ってしまっているのかな。
 筋肉を引き伸ばすリハビリに勤しみましょうね。
 引き伸ばせたら収縮できますよ。
 脳に筋収縮の順序の学習をさせましょうね。
 その後、歩行リハビリをしてもよいと思います。
 私はこのような順序になっていたかもね。
 上肢の動作は未だに歩行ほどのレベルにはなっていないです。
 でも、使える場面は増えてきています。
 関節可動域があっての動作ですよ。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0)