SSブログ

この頃、人間は経験した範囲内でしか行動できないのではという思いが強くなってきています。 [雑感(その2)]

 この頃、人間は経験した範囲内でしか行動できないのではという思いが強くなってきています。
 大阪での頭髪指導からの訴訟で裁判官がブラック的校則もよかったみたいなことを言っていたようですね。
 灘高校みたいなところや最近の校則を改善してきている中高校を知らないのかもね。
 ブラック校則は「させる」で灘校等は「自発的にしよう」かな。
 効果は自発的の方が圧倒的によいですけどね。
 このタイプの思い込みは校則以外でも教師は取り付かれているみたいですね。
 企業もね。
 自分がそのように育てられてきたからという感じですよね。
 給食の「完食」で、なぜ、全員同一量?た同一時間内などもね。
 リハビリでも例えば「動かせない」だと「筋力がない」となっていくから。「他動」というのが判らないのかもね。
 感覚麻痺の意味が解らないのかもね。
 また、思考は「言語」を使ってですよね。
 言葉の裏付けのある思いですよ。
 ところが、情景等を言葉で考えてみようとしてこなかったツケが出てきているようです。
 ただ、いろいろな分野があるので各人得意な分野がありますよね。
 それから、外れると怪しくなっていくのですね。
 少し前に自分の子のですね、卓球で特訓しているのをNHKだったかな放送していました。
 上達していっていたので何とかなっているようですが、これは単に親のリベンジではとね。
 自分ができなかったことを我が子にさせるというものね。
 教育熱心というの怪しいですね。
 誰のため??。
 必要な場合はもっと調べようね。
 筋力発揮の仕組みがイメージできたら関節可動域確保動作の必要性が判ると思うのですけどね。、

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)