SSブログ

筋肉は使わないと、というか、収縮と弛緩がされなくなるとなぜか引き延ばそうとすると痛みを感じますね。未だに痛みを感じていますよ。 [体について(その2)]

 筋肉は使わないと、というか、収縮と弛緩がされなくなるとなぜか引き延ばそうとすると痛みを感じますね。
 未だに痛みを感じていますよ。
 どうしてかというのを調べたことがあるのでどこかで投稿しているかもね。
 「かもね」レベルね。
 この手の痛みで苦しんだのが肺がん手術後でした。
 術後体操の本を読んでなかったのでね。
 睡眠導入剤を後にも先にもこの時一回だけ服用して寝たら、気がついたら裸でした。
 以後、怖くて服用しないし、病院側も処方しないね。
 主治医に「・・の筋肉も切ったからね」といわれて、その痛い筋肉を思い切り引き伸ばすように痛みをこらえて伸ばしたら、痛みが消えました。
 今回もこの手の筋肉痛は「我慢して引き伸ばす」ですよね。
 ただ、当時は一発解消でしたが、今回は続きますね。
 でも、頑張って筋肉を引き伸ばしています。
 救急病院では何日もかけて楽に引き伸ばせる範囲を増やしていました。
 リハビリ病院転院後にも続きをね。
 そうこうしているうちに健常者並みに近い引き延ばしの範囲になっていったと思うのです。
 動かさないで痛みが治まるまでとかはありません。
 毎日、ボチボチ程度で動作させておく必要があるのですよ。
 このボチボチを欠かさずしてきただけです。
 筋肉が急に大きな力で引き伸ばされると反射的に筋緊張が高まります。
 慣らしながら、力を大きくしていくことですね。
 父も生きていた頃に「痛い痛い」といって動かせる範囲を狭めていったのを覚えていました。
 このタイプの筋肉痛ね。
 この手の筋肉痛についての理解を患者さんにさせるのは医師の責任と思うのですけどね。
 ですから、我慢してボチボチ動かせる範囲を広ろげ、その維持に努めています。
 で、関節が楽に動かせたらリハビリが楽になりますよね。
 筋肉痛をそう感じないのですからね。
 これも鎮痛薬ってあったのかな。
 ないような気もしますけどね。
 どうなのでしょうか。
 視床痛と違うのは筋肉を引き伸ばさなければ痛みが出ないということかな。
 引き伸ばしたときだけね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0)