SSブログ

ボトックス療法についてね。 [医療関連(その2)]

 ボトックス療法についてね。
 痙縮等が起こるのは対象筋肉が収縮したままになって弛緩できなくなるからです。
 なぜ「収縮したままになる」のかというとその筋肉に収縮命令を出す運動神経系興奮ニューロンが興奮亢進になってしまって常に収縮命令を出しているからです。
 では、この収縮命令を出させないようにするのに健常側では運動神経系抑制ニューロンが働いて興奮ニューロンの細胞体に、ここがポイント、抑制性神経伝達物質を放出します。
 すると、興奮ニューロンはこの抑制性神経伝達物質を受容体で感知して興奮を解除するのです。
 が、脳卒中感覚麻痺ではこの抑制ニューロンが働いていないので興奮ニューロンは興奮した球磨なのです。
 そこで、ボトックス療法ね。
 これはボツリヌス菌毒素神経金接合部に注射で送り込み、毒素を興奮ニューロンの神経終末(抑制ニューロンとの違いです)のみに入り込ませます。
 この神経終末で形成されるシナプス小胞の形成を阻害するだけです。
神経細胞体は興奮したままです。
 収縮命令のアセチルコリンの放出を阻止するだけです。
 で、筋肉の収縮が緩むことにね。
 ただ、この毒素は3ヶ月ほどで効力を失います。
 なので3ヶ月ごとぐらいでの再注射となるのです。
 細胞体は興奮したままです。
 だから、エンドレスにね。
 毒素を間違えて多量に注射すると死にますよ。
 注射液に使われている溶剤等による副反応があるかもですが、まず、副反応が出るのは高額賞金の宝くじに当たる程度かもね。
 脳ではボトックス療法を始めると、ボトックス療法時が定常状態と認識されるかもね。
 こうなると永久に治らないですよ。
 神経系は興奮ニューロンと抑制ニューロンの組み合わせて働いています。
 片方だけですと正常に働くことができません。
 運動神経系抑制ニューロンが働かなくなる病気、破傷風と症状が似てくるのです。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)