SSブログ

「筋肉を柔らかくしてから関節の可動域拡大を計り・・」ですよね。 [リハビリ(その3)]

 ブログ村脳卒中カテゴリーのhapikuniさんのブログに「現在のリハビリ治療には、筋肉を柔らかくしてから関節の可動域拡大を計り、そして歩行訓練や手腕の反復訓練のリハビリ治療をするというリハビリ治療(ある意味常識かも?)の流れが疎かになっていると感じました。」というがありました。
 「筋肉を柔らかくしてから関節の可動域拡大を計り・・」ですよね。
 筋肉は柔軟になれば、弛緩時に楽に引き延ばされることができるのです。では、どのように引き延ばされやすい状況にしていくのかということですね。
 hapikuniさんはビューティーローラーとかを使っていると投稿されていました。
 これも、「他動」の一種ですよね。
 私の投稿も「他動で・・」ですよね。
 下肢も車椅子の着座姿勢とかですと、「足にとっては他動」ですよね。
 感覚麻痺で筋力発揮状態がわからないので「筋力がない」と思い込んでしまうようですね。
 棒足ぶん回しでも歩けたらそこそこの筋力はありますよ。
 感覚麻痺で感じていないだけです。
 上肢は「握りつぶす」ということをされたことはないですか。
 柔いペットボトルの蓋開け時等にね。
 これも筋力調整ができないので馬鹿力になってしまうからです。
 筋力は筋肉の感覚器等からの感覚情報が必要なのですが感覚麻痺で感覚情報がないから闇クモに筋力を発揮したり、筋力ゼロになってしまったりするのですよ。
 それで、筋肉を固くしてしまって関節を動かせなくしてしまうのですね。
 筋肉は柔軟で楽に弛緩できる状態なら関節を動かすことができます。
 そうすると、障害年金が遠ざかる可能性が高くなります。
 救急病院入院当初の主治医のお告げ通り「車椅子生活」になっていたら障害年金を受給できていたと思うのですが、リハビリ病院退院時には健常者風で歩いていましたので障害年金はどこかに行ってしまいました。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)