SSブログ

リハビリに下肢優先】や「上肢優先」みたいな順序はない。すべからく、同時に廃用症候群が忍び寄るのですから。 [リハビリ(その3)]

 リハビリに「下肢優先】や「上肢優先」みたいな順序はない。
 すべからく、同時に廃用症候群が忍び寄るのですから。
 そして、優先した方を過剰にしてしまうと問題が起こる。
 もっとも、両方とも適切適度なリハビリに心がける必要があるのですけどね。
 リハビリは病後の回復を助けるためですね。
 ただ、間違うと回復しようとする患部や関係部位をずたずたにしてしまうのです。
 脳卒中後歩行ができないからとスクワットなどの筋トレに励みすぎると筋肉が収縮したままになっていきやすいです。
 そうすると膝を曲げることができないなどにね。
 足首は伸びきりになるとかです。
 伸びきりの尖足になると内反に凄くなりやすくね。
 で、歩行困難になりますよ。
 「関節可動域確保動作」で関節を楽に動かせるようにを主体に少しスクワットを様子を見ながらするのであれば問題は起こりにくいと思いますが、連日トイレにこって汗びっしょりになるまでスクワットでは弊害だらけになってしまって当たり前かも。
 上肢は下肢より簡単に痙縮になりやすいのでより様子を見ながら「他動による関節可動域確保動作」主体に脳の回復を待つ方がよいですよ。
 後回しにせず、下肢のリハビリと平行してね。
 だから、リハビリ病院では両方リハビリをしているのですよ。
 場合によるとSTも同時におこなっているのですよ。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)