SSブログ

脳卒中後のリハビリ、特に手足のリハビリでの注意点。 [リハビリ(その3)]

 脳卒中後のリハビリ、特に手足のリハビリでの注意点。
 感覚麻痺では感覚なしで手足を動かすことになりますね。
 これは物凄い緊張を起こさせます。
 緊張するというのは運動神経系興奮ニューロンが興奮しまくっていることですよね。
 人間の動作は視覚以外に筋紡錘という感覚器と腱ゴルジ装置という感覚器と皮膚感覚を総合して筋収縮の度合いを調整しているのですよ。
 感覚情報がないから緊張するのです。
 で、無理に動作させると緊張が解除されなくなるというのもね。
 陽性徴候かな。
 それでボトックス療法対象にもね。
 無理な動作は健常のスムースな動作と異なる悪い癖的な動作が形成されて手続き記憶になると修正は不可能かもね。
 ですから、「頑張る」の意味と質ですね、
 これを検討してみようね。
 運動神経系興奮ニューロンが興奮したままにならないようにするリハビリですね。
 これが大切なのですよ。
 歩行では股関節、膝関節、足首関節が楽に動かせるようにしてからリハビリをしてもらうと大抵楽に健常者風になります。
 ぶん回しでもよいから歩けるようになってからの修正というのは不可能かもね。
 上肢も楽に指、手首、肘等が伸ばせるようにしてからですね。
 肩もあげるというのができるようにしてから、これらを維持しながらリハビリですよ。
 当座は遅れているように感じても陽性徴候等になってしまわれた方より早いですよ。
 その代わり、障害年金が遠ざかっていきますが。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)