SSブログ

脳卒中後の手足のリハビリでは「関節が楽に動かせる」ようにすることですよ。 [リハビリ(その3)]

 脳卒中後の手足のリハビリでは「関節が楽に動かせる」ようにすることですよ。
 関節が楽に動かせていたら代償動作になることは激減します。
 人間は関節動物です。
 関節を動かすには関節に関わる筋肉がタイミング良く弛緩することが必要です。
 弛緩して引き延ばされた後に意味のある収縮ができるのです。
 ですから、リハビリは関節可動域確保動作、ストレッチですよ。
 関節に関わる筋肉が収縮したままになると関節が動かせなくなるのですよ。
 歩行で股関節、膝関節、足首関節等がタイミング良く稼働できるようになると楽ですね。
 お困りの方は関節が動かせないからです。
 関節を動かすには筋肉の弛緩が必要なのです。
 筋肉は運動神経系興奮ニューロンが興奮することで収縮します。
 「収縮したまま」はこの興奮ニューロンの興奮が解除されないからです。
 こうなると、関節は動かしがたくなります。
 で、ボトックス療法なのです。
 ですから、筋肉の弛緩が楽にできている程度の動作リハビリにとどめようね。
 興奮ニューロンの興奮が自然鎮火できる程度までで動作リハビリを切り上げようね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)