SSブログ

確定診断というか、「症状→病名」とするには前提条件が必要なのですね。 [医療関連(その2)]

 確定診断というか、「症状→病名」とするには前提条件が必要なのですね。
 昨日投稿の水頭症も他の要因で筋弛緩になっていないことや認知症についてもね。
 心臓は極端な言い方では「血液ポンプ」ですよね。
 この血液が不良品になっていたらいろいろな症状が出てきますよね。
 血液が正常の時は心臓の可能性が高いとね。
 脳卒中後、筋力がないと感じますけどね。
 これは「感覚」の問題で脳に伝えられていないか、脳が分からないからです。
 筋力発揮には「関節が楽に稼働する」ということが必須ですよね。
 筋力発揮にはその筋肉は弛緩して引き延ばされている必要があるのです。
 引き延ばされた後に意味のある収縮ができるのです。
 痙縮も強く収縮していますが無意味な収縮ですね。
 なので、関節可動を妨害してしまうのです。
 足ですと、筋力発揮したいなら、股関節や膝関節、足首関節を適切に稼働させて、俗にいう「曲げる」ができるとその後に意味のある収縮になのですが、「曲げる」時には伸筋が弛緩して引き延ばされている必要があるのです。
 前提条件があるので、その条件が何なのかを理解する必要がリハビリでもあるのです。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)