SSブログ

「根性」と「向上」との関係。 [雑感(その2)]

 「根性」と「向上」との関係。
 かの「百マス計算」というのがあります。
 始めた岸本氏は「努力したら成果が上がる」ということを実感させるためであったということらしいのです。
 小学生でこれを繰り返すと、普通は確実に「速く」と「正確に」という成果が出てきます。
 これを実感させて努力の大切さを体得させる目的であったというのです。
 このような計算はある程度速くできるようになったらよいですからね。
 これで実感できたら算数以外の他の教科でもということだったとね。
 もっとも、「早起き」と「朝ご飯」ともセットで頑張ってねだったそうです。
 なにか向上が見られるから根性が付いてくるということでしょうね。
 スポーツでも少し練習して少し向上したという実感があるとこれを基礎に更なる練習とかにつながっていくのでしょうね。
 最近は埋もれて名前が聞こえない京都大学アメリカンフットボール部は新入部員がのめり込むようにおだてていたとこかね。
 「少しの根性」と「少しの成果」のセットで更なる根性と更なる成果につながっていくということかな。
 脳卒中リハビリはこの関係からは遠く離れたリハビリをされておられる方がおられるようですね。
 痙縮になっていっているのにそのまま続けたりというようなことです。
 この「成果」と「根性」の関係が成り立たない場合もありますけどね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)