SSブログ

下肢の関節は適切に稼働できていますか。関節可動は上肢と同じで発症直後からの適切なリハビリの積み重ねでですね。 [リハビリ(その3)]

 下肢の関節は適切に稼働できていますか。
 関節可動は上肢と同じで発症直後からの適切なリハビリの積み重ねでですね。
 ところで、下肢は棒足尖足で代表されるように「曲げることが困難」になりやすいですね。
 下肢は上肢とは逆に伸ばす筋肉、伸筋の方が曲げる筋肉、屈筋より非常に強力なのです。
 さらに下肢の屈筋のトレーニング方法ってあったかしら状態です。
 下肢も他動で無理矢理曲げることですね。
 そして、曲げることで伸筋に対して「弛緩して引き延ばされる」ということを覚え込ますことですね。
 ベッドで寝ているときは伸びきりで伸筋優位ね。
 だから、椅子等に座るときに腰深くね。
 これで股関節直轄程度。
 膝関節はこのとき、直角程度には曲げて座ることね。
 足は垂直になっているので足裏全面を床につけていると足首関節も直角程度です。
 日中の着座生活でこの姿勢を堅持するのです。
 リハビリ病院で教えてもらう「車椅子着座での両足活用ちょこちょこ歩行」の実践ね。
 立って体を支える必要がないので伸筋は楽に弛緩してくれました。
 これで、股関節、膝関節、足首関節それぞれに関係する伸筋に弛緩する癖をつけることかな。
 下肢の屈筋のトレーニング方法はないと思った方がよいですよ。
 脳卒中後なので、脳は伸筋bと屈筋に同時に収縮命令を出してしまいます。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント