SSブログ

リハビリの取り組みを間違えると改善できるものもできなくなってしまいますね。 [リハビリ(その3)]

 脳卒中後の後遺症ですが。
 車いすつかっていてもいろいろあるのです。
 が、リハビリの取り組みを間違えると改善できるものもできなくなってしまいますね。
 脳卒中後は特に麻痺側で廃用症候群が忍び寄ってきやすいです。
 歩行には両足が必要だから熱心(これが後で大問題を起こします)にリハビリをおこない、上肢はとりあえず片方でも何とかなるからと後回しにされた方がブログに投稿されていました。
 脳卒中も出血や梗塞の部位や血腫量等での広がりやなどでいろいろなのですね。
 さらにリハビリへの取り組みによってもね。
 落ち込んでろくにリハビリをおこなわないと廃用症候群に、感覚麻痺で過剰におこなうと運動神経系興奮ニューロンの興奮状態が持続して痙縮へとなっていきやすいですよね。
 救急病院からリハビリ病院でトイレに籠もってスクワット30分以上かで汗びっしょりなどでは下肢に痙縮が起こり、アキレス腱が引っ張られて尖足に、こうなると内反ですね。
 股関節に無理が生じるので脱臼も起こりやすいですね。
 上肢はリハビリ不足で脱臼が起こりやすくなるのにね。
 脳卒中後遺症では「廃用症候群対策」と「楽な外力で全身の関節可動域確保動作できる状態の維持」をしていたら、脳の回復に応じていろいろな動作ができるようになりますよ。
 あくまでも、「脳の回復」があってです。
 この回復には「脳の残存機能を使う」というのも含まれますよ。
 この回復に応じてですから「焦らない」ことですね。
 いつ頃回復かは神様に聞いてね。
 これが私のモットーでした。
 これで、「リハビリ病院では奇跡的な早さでの回復」といわれました。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)