SSブログ

「障害の受容」ね。続き。 [リハビリ(その3)]

 「障害の受容」ね。続き。
 一昨日のブログ村脳卒中カテゴリーでビューティーローラー活用での効果で報告されていた方がおられました。
 車椅子→杖歩行で棒足ぶん回しから健常者風で→杖なしと回復されたようです。
 ビューティーローラー活用で足の筋肉を柔らかくすることができたと投稿されていました。
 詳しくこの方のブログで読んでみてね。
 どのような後遺障害かを受容されて考えた末にビューティーローラーを使われたのですね。
 それと、「歩行は関節動作である」と理解されてね。
 関節を動かすには筋肉が柔軟で弛緩したときに楽に引き延ばされる必要があるのです。
 このように考えることができるのも「障害の受容」が必要かと考えています。
 筋肉は弛緩して引き延ばされたのちに収縮で筋力を発揮するのです。
 詳しい仕組みは生物学的に説明すると長くなるのでネットで調べてね。
 筋肉は収縮しかできないのです。
 では、次の収縮は・・。
 このときにほかの筋肉に引き延ばされてです。
 この引き延ばされるとき、抵抗しない方が楽ですね。
 だから、「弛緩できる」ということが非常に大切なのです。
 受容できていない方はこの「弛緩」ができないのでお困りなのです。
 陽性徴候等ね。
 ですから、周りの方は否認されようが徐々に受容するように説明しようね。
 でも、聞いてくれないかもね。
 ところで、最近、「インド料理店」はネパールの方のところが増えているとい
 うのです。世界地図見てね。
 インドとネパールの位置関係。
 釈迦の出生地はネパールだよ。
 関東地方で説明すると海岸から群馬や栃木の相当する部分がインドで山の南斜面がネパールですよ。
 インドの一地方ですね。
 当然、「インド料理」で看板出しても偽りはないと思います。
 ロシア料理かウクライナ料理の違いですね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)