SSブログ

「楽な外力による関節可動域確保動作」が継続してできる状態というのは脳の回復に応じて適切な動作ができるようになっていくということです。 [脳について(その2)]

 「楽な外力による関節可動域確保動作」が継続してできる状態というのは脳の回復に応じて適切な動作ができるようになっていくということです。
脳が回復してくる必要があるのですよ。
 ところで、脳の回復には適切適度の刺激が必要ですよね。
 例えば、関節可動域が健常者並みで楽に他動で動かせるというのも必要ではと考えるのです。
 痙縮状態で屈曲腕ではこれなりに、棒足でもそれなりにね。
 人間の動作はすべて脳によってコントロールされているのです。
 コントロールセンターの回復なしには適切な動作はできないのです。
 脳卒中で脳に損傷ができたのですよ。
 動作には感覚が必要です。
 感覚のない動作は手足を痛めることになるのです。
 感覚がないときに無理な動作をするから痙縮等になっていくのですよ。
 私のしてきたことは「痙縮等にならないように」ですよ。
 また、「尖足等にならないように」ですよ。
 上肢は屈曲腕等にならないようにですよ。
 それが他動での「上肢伸ばし」であり、他動での「下肢曲げ」ですよ。
 他動でも脊髄反射等で結構筋収縮をさせていたみたいです。
 ある程度以上の症状の場合、脳の完全回復には数十年かそれ以上の期間が必要ですよ。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント