SSブログ

昨日の続きで「下肢」についてね。PTで歩行リハビリができるとかの見通しがあると「車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行」をほぼ教えてくれるはずですよね。 [リハビリ(その3)]

 昨日の続きで「下肢」についてね。
 PTで歩行リハビリができるとかの見通しがあると「車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行」をほぼ教えてくれるはずですよね。
 リハビリ病院入院中にこれをしている人を見かけなかったですが、私はこれで「暴走族」まで関節可動に磨きをかけれました。
 全く緊張感がないのです。
 ということは運動神経系興奮ニューロンがそう興奮していなかったのかもね。
 コケる心配がないですからね。
 いくらゆっくりでも立っての歩行では常に転倒の危険性がありますよね。
 横断歩道で関節が動かせなくなるのは「時間内にわたり切りたい」とかですよね。
 これが高緊張をまねくのですよ。
 車いすでは上肢で車輪を回すということもできますよね。
 緊張が低い状態でのトレーニングに限りますね。
 また、これは足首関節も膝関節も動かさないことにはできない方法です。
 座るというので股関節もね。
 関節動作なのに緊張度が低いというものですよ。
 で、弛緩のタイミングの手続き記憶を脳に叩き込むわけです。
 そうすると、「関節を曲げろ」という程度の指令で反応してくれるわけですよ。
 いちいち「伸筋を弛緩させて」なんて思わなくてもね。
 歩行は手続き記憶の塊ですよ。
 健常者風歩行でもナンバ歩きでもね。
 「カニ歩き」は逐一命令でもできるかもね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント