SSブログ

ふと思ったこと。多くの方が手足のリハビリで強い方の筋肉をそのまま活躍させようとするようなことをされてしまっているのではとね。 [リハビリ(その3)]

 ふと思ったこと。
 多くの方が手足のリハビリで強い方の筋肉をそのまま活躍させようとするようなことをされてしまっているのではとね。
 手が握り込んでしまうのは曲げる方の筋肉の方が伸ばすより強力なのですよね。
 「掴もう」と思って手を広げているつもりが脳卒中後の脳ではどの筋肉に命令を出しているのか判らないので曲げる方にも収縮命令かな。
 で、何とか広げて掴んだときは曲げる方ですよね。
 また、足では膝曲げのはずが伸筋も同時に収縮させてしまっているとかね。
 膝を曲げていてもスクワットは伸筋を鍛える動作ですよね。
 これで、動作を意識すると常時伸筋が収縮かもね。
 これで膝が曲がらないことにかな。
 足首は伸びて尖足にかな。
 尖足ですと内反足になりやすいですね。
 で、ロボットリハビリ時にはロボットの力で膝曲げができていたのを手続き記憶になっていないのに自力と勘違いしてトレッドミルなんてすると膝曲げができないとかね。
 これらは「焦り」も大きいと思いますが。
 筋力の弱い方を手助けしているのがリハビリのマッサージ時ありますよね。
 ストレッチというても弱い方は通常の動作でよく伸ばされているので筋力の強い方を弛緩させることができるようにのストレッチですよ。
 私は基本的には救急病院でのリハビリ開始から、上肢は外力で伸ばすを基本、下肢は外力活用みたいにしての曲げる基本ね。
 で、リハビリ病院ではさらにプラスして「楽な力での関節可動域確保動作」が手続き記憶的にできるようにしていたということかな。
 強力な方に弱い筋力に負けないように強力な方を頑張らないようにさせたという感じかもね。
 で、屈曲腕にもならず、手は楽にグッパができるとかね。
 足も健常者風に必要な関節動作が楽にできているのですよ。
 なにか、皆さん頑張っていますね。
 どうも、それが裏目に出てしまったのではと思うようになってきた次第です。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント