SSブログ

足の背屈ですね、いつ頃から気にされ始められましたか。 [リハビリ(その3)]

 足の背屈ですね、
 いつ頃から気にされ始められましたか。
 特に気にしたのはリハビリ病院入院中にPC室にあるアキレス腱引き伸ばし機を何回か試して見た頃かもね。
 退院後ある時期からアキレス腱ストレッチを毎日しています。
 足先を背屈させる筋肉はあるのですが、脹ら脛の筋肉に比べて貧弱そのものというのです。
 この貧弱な筋肉が収縮力を失って起こるのが「下垂足」というのです。
 この場合は脹ら脛の筋肉が弛緩しているにもにかからず足先が下垂するということです。
 ところが、脹ら脛の筋肉の痙性が高くなっていくと、アキレス腱を引っ張ってしまって、踵をおしりの方に引っ張ってしまって、足先が下垂、尖足状態にね。
 このときは下垂状態が固定されているみたいになるとか。
 さっきの下垂足では着地すると下垂状態は解消されます。
 が、脳卒中後の尖足は脹ら脛の筋肉によって引っ張られての固定状態なのです。
 対策はリハビリの最初からアキレス腱ストレッチを行い続けることかな。
 また、椅子への着座時に足首関節が直角程度になるようにし続けておくことが必須かもね。
 これも筋肉の常時収縮による結果なのですね。
 筋肉は収縮後に弛緩し、関係する他の筋肉に楽に引き延ばされた後に意味のある収縮ができるのです。
 筋肉は引き延ばされた後に役立つということを理解しておくことが必要ですよ。
 脳卒中後の陽性徴候の一つのようなので回復しない可能性が高いようです。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)