SSブログ

リハビリには部位による優先はない。 [リハビリ(その3)]

 リハビリには部位による優先はない。
 我々みたいな脳卒中後は全身で廃用症候群が忍び寄ってくるので廃用症候群にならないようにリハビリをおこなう必要がある。
 歩行は両足が必要なので忘れないようですが、上肢は下肢より神経の密度が高いので下肢よりより適切なリハビリが必要である。
 四肢は「他動による関節可動域確保動作」を適切量をおこなう必要がある。
 廃用症候群が進むと脱臼しやすくなるようですね。
 スクワットは股関節に対しては無理な姿勢を強いるのでこれも問題を起こしやすくなるというのです。
 スクワットで脹ら脛の筋肉を収縮させているとアキレス腱を常の引っ張り上げることになるので尖足になりやすくなりますよ。
 PT室にあるアキレス腱引き伸ばし機で引き延ばされていたらまだしもね。
 楽な力での「関節可動域確保動作」が、それも他動による関節可動域確保動作が全身で常にできるように維持しながらでしたら、すこし上肢か下肢に重点を置いてもよいかもね。
 関節が楽に動かせたら結構早期に「健常者風歩行」のリハビリをしてくれますよ。
 筋力より関節可動の方が先ですよ。
 そのためには上肢では「他動による関節可動域確保動作」ですね。
 他動による腕伸ばし、指伸ばしをしつこくしようね。
 下肢は椅子への着座姿勢と車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行を活用しようね。
 過剰なリハビリも不足になるのも関節が動かしにくくなりますので注意しようね。
 もっとも、私のお勧めの「他動による関節可動域確保動作」を意識したリハビリでは障害年金が遠ざかることが多いと感じています。
 人間の手足は関節が楽に動かせることで動作をしています。
 筋力の前に関節可動を。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント