SSブログ

私らみたいな高齢では脳卒中後はリハビリ兼廃用症候群予防をしておく必要がありますよね。 [リハビリ(その3)]

 私らみたいな高齢では脳卒中後はリハビリ兼廃用症候群予防をしておく必要がありますよね。
 健常でも忍び寄る廃用症候群ですからね。
 廃用症候群対策はどのぐらいしておくとよいのでしょうね。
 普通は適切適度なリハビリ動作として「他動による関節可動域確保動作」をしておけばのようかな。
 ただ手足を動かさないことによる関節のさび付きからの回復は「人工関節」かな。
 筋肉が固まってしまったのは?
 適切な動き、他動でもよいと思うのですが継続してできていたら何年たっても回復の可能性はあると思っています。
 これは「脳の可塑性」で脳が回復してきてくれる可能性があるからですね。
 ただ、脳は適切な刺激があれば回復し始めますよね川平法はこの脳の特性を確信しておこなう方法ですね。
 ただ、何年もたってからの回復例ではどのように廃用症候群等を予防してきたのかが報告されていないことが多いですね。
 私もリハビリ病院退院時からの回復については本当徐々に徐々にです。
 一見変化なしか見かけ上「悪化」ともね。
 ただ、脳の回復による不調と見極めてたら回復していると考えることができます。
 まあ、完全回復の前にお迎えが来ていると思いますけどね。
 もし寿命があれば完全回復できる可能性がある状況を維持できていると生きる希望が出てきますね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)