SSブログ

脳卒中後遺症のリハビリで手足については最低でも楽に関節が動くようにしておこうね。 [リハビリ(その3)]

 脳卒中後遺症のリハビリで手足については最低でも楽に関節が動くようにしておこうね。
 発症直後のふにゃふにゃ状態の時、他動ですが手足の関節は可動域一杯動かし放題でしたよね。
 それが、日時が経過するごとに動かしにくくなっていきますよね。
 要因の一つが「廃用症候群」でもう一つが「不適切リハビリ」ですね。
 日本リハビリテーション学会ではこれらを防ぐために「他動による関節可動域確保動作」というのをネット上で公開していますよね。
 私のは基本的にこれと同じなのですけどね。
 手足についてはこれが楽にできる状態を維持していたら脳の回復具合に応じて動作ができるようになりますよ。
 ということで、寿命があれば完全回復も夢ではないのですが・・。
 脳の回復に何年かかることやら。
 このことでお迎えの方が早いと思うのです。
 ただ、この状態から外れて、「楽に他動による関節可動域道差ができない」となると完全回復は無理でしょうね。
 日本リハビリテーション学会のサイトを見ようね。
 なので、陽性徴候になってしまうような方が何人よっても「衆愚」であって「文殊」ではないですね。
 少なくとも、痙縮等になると回復の眼がなくなってしまうのですよ。
 理由はボトックス療法がエンドレスになるということでも分かっていただきたいのです。
 裏付けをとらずに常に「自分がしていることが正しいと思い込む馬バカの壁」にぶち当たっているのかな。
 ある方から「視野が狭い」と指摘されてからより調べるようになったのですけどね。
 とにかく、手足のリハビリは「楽な力での他動による関節可動域確保動作」が継続してできるようにしておこうね。
 そうすると、脳の回復に応じて動作ができるよ。
 今の日本ではこれができると徐々に障害年金が遠離るかもね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)