SSブログ

ラジオ体操、普通に考えると「ストレッチ体操」かもね。 [リハビリ(その3)]

 ラジオ体操、普通に考えると「ストレッチ体操」かもね。
 昨日投稿のように筋肉は引き延ばされた後に有意な収縮ができるのです。
 筋緊張も痙縮も筋肉が引き延ばされることなくそれなりに収縮したままなので問題が起こるのですね。
 なので、発症当初から「筋肉を固めない(弛緩できて楽に引き延ばされることができる)。関節を錆び付かせない(関節の接触面が固着しないように)。腱を固めない(柔軟性が維持されている)。」ですよ。
 この状態を維持する方法はいろいろあるかもね。
 私としては下肢では車いす等いすでの着座姿勢で下肢を伸ばす伸筋を無理矢理引き延ばしていたということかな。
 足首もね。
 上肢は他動で屈筋を引き延ばしていたということです。
 これらをしていると関節が常に動いているので錆び付くことはないし、腱にも適度に力がかかったり抜けたりね。
 将来的には「歩行ができる」が下肢の目標ですが、一見直結していない感じですが・・。
 振り返ってみると非常に役だったと思っています。
 「車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行」も非常に役立ちました。
 スクワット等の筋トレは全くしていないです。
 それで、関節が使えるので早期に健常者風歩行のリハビリをね。
 上肢も結構動かせるようにね。
 初期症状から見たら「奇跡的」とリハビリ病院で言われていました。
 だから、「リハビリ病院、医師がいなかったら天国」なのですよ。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント