SSブログ

ボトックス療法についてね。 [医療関連(その2)]

 ボトックス療法についてね。
 どのようなときにというと筋肉が痙縮等で関節が動かしにくくなったときのようです。
 簡略的な説明は「ボツリヌス菌毒素を神経筋接合部に注射して運動神経系興奮ニューロンからアセチルコリンが分泌されないようしてその筋肉を緩めること」かな。
 ボツリヌス菌毒素と破傷風菌毒素をなぜかセットで考えると痙縮などがわかりやすいかな。
 どちらも運動神経系神経に作用します。
 ボツリヌス菌毒素は興奮ニューロンからアセチルコリンの分泌を阻害します。
 破傷風菌毒素は運動神経系抑制ニューロンに作用して抑制性神経伝達物質の放出を阻害して興奮ニューロンが興奮したままの状態にしてしまいます。
 破傷風菌毒素による症状が重症になると脳卒中後の痙縮や陽性徴候などと見ていますというかそっくりのこともね。
 ということは抑制ニューロンが働いていないから痙縮等になると考えられるわけです。
 なので、脳卒中後のリハビリは運動神経系興奮ニューロンが興奮亢進にならないように慎重におこなう必要があるのです。
 アセチルコリンが分泌されない仕組みは注射されたボツリヌス菌毒素が運動神経系興奮ニューロンの神経終末に入り込みます。
 次にこの神経終末でアセチルコリンを含んだシナプス小胞の形成を阻害します。
 神経終末にアセチルコリンがあってもシナプス小胞に含まれた場合のみシナプス間隙に分泌されて筋繊維に作用ですのですが、この小胞形成がボツリヌス菌毒素で阻害されてできないことで出られなくなるわけです。
 この毒素の有効期間は3ヶ月ほどです。
 そして、神経終末のみにとどまって小胞形成のみ阻害するので興奮ニューロンの興奮はそのままなのです。
 だから、エンドレスです。
 抑制ニューロンからの抑制性神経伝達物質は興奮ニューロンの本体の興奮を解除します。
 だから、健常側は痙縮とかにならないのです。
 特殊詐欺に関係なく固定電話の番号は教えていない、携帯の番号も教えていないのでLINE以外で固定電話なら詐欺電話ってことか。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)