SSブログ

筋肉を引き延ばすことがリハビリでも大切です。「関節可動域確保動作」はこれってストレッチですよ。 [リハビリ(その3)]

 筋肉を引き延ばすことがリハビリでも大切です。
 「関節可動域確保動作」はこれってストレッチですよ。
 私も上肢は救急病院入院中から「他動での腕伸ばし、指伸ばし」を毎日ね。
 上肢で強力な方の筋肉伸ばしですよ。
 上肢は関節を曲げるということで役に立つ動作をしているのです。
 伸ばした後に「曲げる」ができるのです。
 「伸ばす」を意識して他動で繰り返ししていたのです。
 下肢は「曲げる」は補助で主力は「伸ばす」です。
 曲げた後に伸ばすことで役に立つ動作ができるのです。
 「伸びきり」では歩けないですよね。
 まあ、「ぶん回し」という方法もありますが・・。
 私は「車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行」という方法で楽に関節可動ができるようにね。
 また、通常、入院中や退院後も日中は股関節直角程度、膝関節直角程度、足首関節直角程度にして結構長時間、トータルで長時間椅子に座っています。
 上肢で下肢は重すぎて何もできないので椅子での座る姿勢等で関節稼働させていたわけですし、今もね。
 ところで、ボトックスの注射、昨日のある投稿を読ませていただいてある程度分かりました。
 注射部位を測定指示する装置があるようなのです。
 この注射は筋肉の神経筋接合部に命中する必要があるのですね。
 これでないと効果を出すには量を多くする必要があるのですが死ぬ恐れね。
 外れたら効果なしなのですね。
 それで、医師は製薬会社の注射研修を受ける必要があると添付文書に明記されています。
 医師ならだれでもできるわけではないのです。、

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント