SSブログ

関節を楽に動かすには。関係する筋肉がタイミングよく弛緩することですよ。 [リハビリ(その3)]

 関節を楽に動かすには。
 関係する筋肉がタイミングよく弛緩することですよ。
 筋肉は仕組み上収縮しかできないのです。
 運動神経系抑制ニューロンが興奮したらその神経終末からアセチルコリンが分泌されて収縮が始まります。
 ところが、この興奮ニューロンは興奮したら興奮したままになりやすいのです。
 特に脳卒中感覚麻痺ではね。
 興奮したままですと収縮したままにね。
 ですから、自然鎮火できる程度でリハビリをおこなう必要があるのですが、自主リハと称して過剰に興奮ニューロンを興奮させる輩が多いようです。
筋肉が収縮したままになると関節は動かせなくなります。
 だから、自称「自主リハビリ」が禁止される訳です。
 で、関節可動についてですが、上肢は関節を伸ばす筋肉の方が非力です。
 強力な屈筋(関節を曲げる筋肉)に負けて引き延ばされるので、非力な伸筋(関節を伸ばす筋肉)を助けるために「他動での腕伸ばし、指伸ばし」です。
 普通の上肢を使う動作は屈筋主体ですね。
 で、ものすごく緊張しやすいですね。
 屈筋が収縮したままになりやすいです。
 だから「他動での腕伸ばし、指伸ばし」です。
 下肢は伸筋の方が強力なので車椅子着座姿勢等で無理矢理各関節を曲げて屈筋を助けることをね。
 伸筋を引き延ばすのですよ。
 スクワットは伸筋を強化します。
 徐々に興奮ニューロンの興奮が解除できなっていきますよ。
 で、棒足、尖足ですね。
 尖足になると内反ですよ。
 下肢は椅子への着座姿勢を使うのが一番楽かもね。
 そして、「車椅子着座での両足活用ちょこちょこ歩行」で関節可動の手続き記憶ですね。
 こうしてからの歩行リハビリは楽で進捗が早いですよ。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント