SSブログ

リハビリとはどのようなときにおこない、目的は。 [リハビリ(その3)]

 リハビリとはどのようなときにおこない、目的は。
 リハビリは病気等で体の機能に不都合が生じたときにその機能の回復のためですね、普通は。
 例えば、アキレス腱断絶でしたら、手術で接続したアキレス腱が回復するようにしながら歩行等の機能回復ですね。
 手術でくっつけたときから断絶前と同様にトレーニングしたらどうなりますか。
 普通は再度の手術でしょうかな。
 脳卒中の嚥下障害では水等を飲む特訓なんてしないですね。
 こんなことをしたら死にますからね。
 ところが、手足に関しては脳卒中後も含めて、健常者並みを追い求めている感じのリハビリをされておられる方が多いようです。
 脳卒中後は脳にできた障害によるので手足は動かせたりしても非常につらいですね。
 それを「動かせるのなら」と特訓されて、動かせなくなるのです。
 この仕組みは脳の問題によるのです。
 特訓することで運動神経系興奮ニューロンが興奮亢進になり、筋肉を収縮させたままにね。
 この興奮した興奮ニューロンを鎮めるには運動神経系抑制ニューロンにはたいてもらう必要があるのですが、脳卒中で働かないのです。
 ですから、膝を曲げようと特訓するほど曲がらなくなります。
 自力の特訓を諦めて他動での関節可動域確保動作で頑張るのがよいのですけどね。
 自力ではなく他動ね。
 脳神経科学の知見からの提言です。
 膝を曲げようと自力で頑張れば頑張るほど生物学的には膝は曲がらなくなります。
 これは脳卒中感覚麻痺の特徴ですよ。
 そう、してはならないことをしているということかな。
 自力でも「車椅子着座での両足活用ちょこちょこ歩行」レベルなら、普通は問題ないかもね。
 脳卒中発症直後から心してリハビリに取り組んでください。
 ただ、障害年金が遠ざかっていくかもね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント