SSブログ

脳卒中後の手足のリハビリで何が原因でリハビリをしているのか考えたことがありますか。 [リハビリ(その3)]

 脳卒中後の手足のリハビリで何が原因でリハビリをしているのか考えたことがありますか。
 手足が脳の意志の通りに動かせないのは手足に問題があるのではなく脳が脳卒中で壊れたところができたからですね。
 発症直後「ふにゃふにゃ」とかいうのは手足にとっては正常なのですよ。
 脳のどの部位が損傷を受けたかで異なりますが、感覚麻痺の時は手足を動かすのに脳は手足の感覚も必要にしているからです。
 なので、感覚なしで手足の動作をおこなうのは良くない場合が非常に多いのです。
 この不都合を脳が解消できる範囲で動作リハビリをおこなう必要があるのです。
 で、少し無理があると運動神経系興奮ニューロンが興奮したままになっていきやすいのです。
 興奮ニューロンが興奮したままになるから、動かしにくくね。
 筋肉や関節の器質的病変状況にしてしまう前はボトックス療法ができるのですが、ボトックスは神経系に作用していて筋肉には作用していないのですよ。
 筋肉にある神経筋接合部めがけての注射ですが、この接合部の興奮神経に作用するのですよ。
 痙縮放置や廃用症候群では筋肉や関節に病変が生じる可能性があります。
 そうなると、脳卒中の原因の脳が回復しても手足の回復はなくなりますよ。
 「これらを回避するには」を明日投稿します。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント