SSブログ

関節の曲げ伸ばしで思うこと。 [リハビリ(その3)]

 関節の曲げ伸ばしで思うこと。
 脳卒中後は、特に感覚麻痺は感覚情報がないのでどの筋肉を収縮させているかをわかっていないようなのです。
 で、関節に関わる筋肉を同時に収縮させてしまったりにね。
 関節を曲げる筋肉も伸ばす筋肉も同時に収縮させているのですね。
 健常者での「肩の力を抜いて」は不要な筋肉まで収縮させているという戒めですね。
 脳卒中後はほぼ余計な筋肉まで収縮させるというのが頻発しているのです。
 また、筋肉は「収縮」しかできないのです。
 収縮命令が途絶えると弛緩できるようにはなるのですが、他の筋肉に引き延ばしてもらう必要があるのです。
 腕ですと、曲げる筋肉が強力です。
 力仕事時は腕を曲げるでしょ。
 ですから、伸ばす筋肉と同時に収縮したら曲がってしまうのです。
 で、如何にタイミングよく弛緩できるようにさせることができるかが腕を伸ばすコツなのです。
 足は力仕事時は「伸ばす」ですね。
 伸ばす筋肉の方が強力なのです。
 非力な曲げる筋肉が働くときに強力な筋肉をタイミングよく脱力させる、そして弛緩させる準備をできるようにすることが大切なのです。
 ところが、筋肉の収縮命令をだす運動神経系興奮ニューロンは興奮状態を持続してしまいやすいのです。
 これで、緩まなくなっていって痙縮にね。
 で、ボトックス療法ですね。
 ボトックスは対処療法で根本的治療ではないです。
 だから、エンドレスね。
 関節を曲げ伸ばししたいなら、筋トレ等の前にタイミングよく脱力できるようにするのが大切です。
 このタイミング等を脳に手続き記憶としてたたき込むことですよ。
 足でもこの弛緩ができたら尖足にならないでしょう。
 棒足にもならないのでは。
 ですから、上肢では他動による腕伸ばし、指伸ばし、下肢では椅子の座り方と車いす着座での両足活用ちょこちょこ歩行がよろしいかと思っています。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント