SSブログ

関節を動かすには関節に関わっている筋肉を緩めてやる必要があるのですよね。 [リハビリ(その3)]

 関節を動かすには関節に関わっている筋肉を緩めてやる必要があるのですよね。
 緩めた後に収縮できるのですが関節で対になっている筋肉もそのときに楽に緩めるということができるというのが必要なのですよ。
 以前から投稿のように筋肉は緩められてのちに収縮できるのです。
 緩められた後に引き延ばされるわけですが、ほかの筋肉によって他動で引き延ばされるのです。
 この時、筋緊張状態ですと抵抗して引き延ばしにくくなります。
 筋緊張亢進状態ですと、さらにやっかいなことにね。
 脳卒中発症直後はゆるゆるでしたよね。
 ここまでゆるゆるというのはできなくてもそこそこゆるゆるの状態を適切に維持できるとリハビリがぐっと楽になりますよ。
 あと、どのように回復していくかは各自の発症時の具合やその他によりますので慎重にリハビリをしてね。
 ところで、私の歩行への取り組みは「かっこよく歩く」で無理しないということでね。
 ぶん回しで歩けるようになっていても「車いす着座による麻痺足使用ちょこちょこ歩行」で移動していました。
 車いすに深く腰掛けて膝関節を稼働させて足を前から後ろに移動させ、前に抜き出してきて踵着地でつま先キックですよ。
 姿勢は少し前傾ね。
 これで股関節も稼働させていることにかな。
 膝関節も足首関節も可動ですよ。
 ある意味、大げさに言うと車いすで走りまくっていたからね。
 リハビリ時間の指導で健常者風をし始めて、徐々にコツを指導してもらってです。
 悪い癖をつけないようにね。
 ですから、最初から杖なし歩行を目指していたということです。
 リハビリ時間以外で歩行を始めたとき(許可後)には健常者風でした。
 健常者風になるまで我慢していたということですよ。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント