SSブログ

脳卒中ですが、「脳内で梗塞や内出血が起こって脳細胞が該当部位で死滅することで起こる」ですよね。 [発病(その2)]

 脳卒中ですが、「脳内で梗塞や内出血が起こって脳細胞が該当部位で死滅することで起こる」ですよね。
 そう、脳の神経細胞が死ぬことによって起こるのです。
 手足では手足にはなにも起こっていないのです。
 コントロールセンターが壊れてコントロールできなくなっただけです。
 ところが、コントロールできないということで問題が生じてきますね。
 そこで、コントロールできないでもなんとか発症前に近い状態で維持しようというのがリハビリですよね。
 ついでに使えたら有難いですね。
 だから、歩行できるや上肢で何らかの作業ができるというのはおまけなのです。
 このおまけの方を目的にリハビリをしてしまうと痙縮とかになってしまうと考えています。
 脳が回服するまでは「他動による関節可動域確保動作」が基本ですよ。
 脳卒中で問題を起こしたのは脳だけです。
 そのとばっちりが片麻痺として現れるのです。
 手足では運動神経系興奮ニューロンと運動神経系抑制ニューロンが働いています。
 脳卒中ではこの神経系が両方、あるいは片方が働かなくなります。
 感覚麻痺は運動神経系抑制ニューロンが働いていないと考えると説明がでる動作や症状が出てきます。
 症状の典型が痙縮でボトックス療法対象ですね。
 興奮ニューロンの興奮を解除できなくなってしまったということでです。
 ボトックス療法は興奮ニューロンの興奮を筋肉に伝達させないようにしているだけで興奮ニューロンの興奮状態はそのままです。
 興奮ニューロンの興奮を静めるのは抑制ニューロンだけです。
 抑制ニューロンが働いていないから興奮ニューロンが興奮状態のままになるのです。
 あくまでも脳内の問題です。
 脳が回復しない限り起こり続けるので筋トレ等で興奮ニューロンを興奮させすぎると痙縮になるのです。
 なので私的には「トレッドミルは止めた方がよい」です。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント