SSブログ

貧乏ゆすりみたいなのが起こる理由。痙縮状態では貧乏ゆすりはないと考えています。 [脳について(その2)]

 貧乏ゆすりみたいなのが起こる理由。
 痙縮状態では貧乏ゆすりはないと考えています。
 貧乏ゆすりは屈筋と伸筋が交互にタイミングよく弛緩と収縮を繰り返すことで起こりますよね。
 痙縮で収縮しっぱなしでしたら、貧乏ゆすりはできないはずとね。
 可動範囲が狭くても貧乏ゆすりがあるということは痙縮だった方はそれだけ回復された可能性が高いと思うのです。
 で、私は適度に貧乏ゆすりみたいなのは手足でさせています。
 貧乏ゆすりみたいなのを力を込めて無理やり止めようとするのは痙性を高めることになると考えられるのでしていないです。
 ということは、上肢での生活動作のリハビリはボチボチしかしていないです。
 緊張で痙性が非常に高まりやすいですからね。
 下肢は上肢に比べて痙性が上がりにくいですが、過剰リハビリは痙性を上げてしまいますよね。
 貧乏ゆすりを大切にしようね。
 貧乏ゆすりは筋肉の弛緩と収縮の繰り返しができることでおこるのですよ。
 弛緩できての収縮ね。
 絶対、力ずくで抑え込まないようにね。
 力ずくですと、弛緩をできなくしてしまうのですよね。
 弛緩したのちに収縮するのが筋肉です。
 忘れないようにね。

ランキングに参加していますのでクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 病気ブログ 脳卒中・脳梗塞へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ リハビリテーションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント